# 日本語の勉強
# 输入法
1、汉字、词的变换。不变换汉字、词的时候,请直接按「enter」回车键即可;要变换汉字、词语时,请按「space」空格键,即会出现变换出来的汉字或词的清单,找到想输入的汉字或词时再按「enter」回车键。
2、长音_输入。片假名里的长音符号 “_”,输入方法是按数字键 0 右方的 -(减号键)。
3、拨音ん的输入。连续打两个 n。
4、促音输入。单词中输入促音也就是小っ,方式有两种:① 双重输入后一发音的第一个字母后,会出现促音,比如:切符,きっぷ kippu、学校 がっこう gakkou;② 单独输入小っ的时候可以使用直接输入 ltu 或者 xtu。
5、小ぁぃぅぇぉ。其他小假名的输入方式和上面②里面说明的相同,只要在前面加上 x 或 l 就可以变成小假名。比如:输入字母 “l” 或 “x”+a、i、u、e、o,输入 la 得到ぁ,输入 xa 也得到ぁ,输入 li 得到ぃ。
6、平假名、片假名、英数字间的转换。输入罗马字之后,按 F6 转换为平假名,按 F7 转换为全角片假名,按 F8 转换为半角片假名,按 F9 转换为全角英文数字,按 F10 转换为半角英文数字。
如何在 Markdown 内注音?
<ruby>ご<rt></rt>飯<rp>(</rp><rt>はん</rt><rp>)</rp></ruby> |
<ruby> ご < rt></rt > 飯 < rp>(</rp><rt > はん </rt><rp>)</rp></ruby>
现在应该没有不支持 ruby 的浏览器了,所以 rp
的部分写不写无所谓。 rt
的部分就是注音内容了。
<ruby>ご<rt></rt>飯<rt>はん</rt></ruby> |
<ruby> ご < rt></rt > 飯 < rt > はん </rt></ruby>
模板:
<ruby><rt></rt></ruby> |
# 单词标注
任何国家的语言都有声调。中国话的声调(四声)被认为是最难学的,英语、俄语有重音(有的还有次重音)。那么日语的声调特点是什么呢?就是高音。日语单词后面带圈的数字叫 “音调核”,告诉读者该词读音由高转低的位置。
首先应该说明,日语单词的发音比较单纯,除了拗音外,每一个假名为一个拍节(注意:这里包括长音、拨音、促音)。在读单词时要一个假名、一个假名地读,不能贪污掉一个,这里同样包括长音、拨音、促音。如:おかあさん是 5 个音节(拍节),这里有长音和拨音;ちょっと是 3 个拍节,这里有拗音和促音。必须正确的发音,这样才能准确地记住。因为发音差一点,意思就有可能发生变化,甚至变成完全不同的单词。那么如何把握调门呢?这就要靠音调核了。
日语的发音有 2 个特征:一是单峰型,没有多次起伏。二是前 2 个假名音调一定相反:第一个高,第二个就低;相反,第一个低,第二个就高。
明白了这 2 个特征,加之理解了音调核的含义是:“告诉读者该词读音由高转低的位置”。那么就可以发音读单词了。(由于这里不能用发音示范,只能说明关键问题,其他只好自己领悟了。)
⓪型:单词不论是几个音节(最少是 1 个音节),从低音入手,第二拍升高,一直到读到最后拍节也不下降。
①型:单词不论是几个音节(最少是 1 个音节),从高音入手,第二拍下降,一直到读到最后拍节也不上升。
②型:单词不论是几个音节(最少是 2 个音节),从低音入手,第二拍升高,第三拍下降读到最后拍节也不上升。
③型:单词不论是几个音节(最少是 3 个音节),从低音入手,第二拍升高,第三拍保持,第四拍下降,读到最后拍节也不上升。
④型:单词不论是几个音节(最少是 4 个音节),从低音入手,第二拍升高,保持到第四拍,第五拍下降,读到最后拍节也不上升。
⑤型:单词不论是几个音节(最少是 5 个音节),从低音入手,第二拍升高,保持到第五拍,第六拍下降,读到最后拍节也不上升。
⑥型:单词不论是几个音节(最少是 6 个音节),从低音入手,第二拍升高,保持到第六拍,第七拍下降,读到最后拍节也不上升。
…… 顺次类推。
在实际学习单词的过程中,会出现如下几个问题:
有时一个单词标明 2 个音调核。这说明该词有 2 种读法,一般读前面标记,但是也可以读后面的标记。
有时一个单词是复合词,由 2 个单词复合而成。音调核的标记也有 2 个,中间有 “+” 号。这样时会出现双峰型。由于一眼就可以看出是复合词,所以双峰也没有关系。
音调核的重要性在于正确发音。但是在说话中掺有各种感情,如:惊讶、愤怒、怀疑、焦急等等,声调会发生变化。在正常情况下,能正常的发出读音就可以了。
有几个比较有对比性的发音要特别记住:
- 雨①、饴⓪; 桥②、箸①; 帰る①、変える⓪等假名相同而声调不同、代表的含义不同的单词;
- 在こそあど系统中,これ、それ、あれ等近、中、远称均是◎、而疑问称どれ是 ①,这不只是物主代词这样,场所代词、方向代词、连体词、副词也相同。
- 大部分疑问词都是①,如:なに、だれ、いくつ等等。
在学习中会发现这样的情况:假如是 3 个拍节的词,有的标记③,有的标记⓪;当然,4 个拍节的词,有的标记④,而有的标记⓪;甚至一个 3 个拍节的词同时标记③⓪;4 个拍节的词同时标记④⓪。这是怎么回事呢?
3 个拍节的词标记③,表示当后面添加助词时,助词就要下降;如果标记⓪,则表示当后面添加助词时,助词继续读高,不下降;4 个拍节的词也是同样。几个拍节的词都相同。如果同时有④⓪之类的标记,则表示 2 个读法都可以。
以上简单地说明了日语单词的发音要领,但是由于这里没有声音设备,只能对纸空谈。不过,有了这些知识,再看着单词后面的音调核,听听磁带的发音,我想就可以掌握要领了。至于能否记住,就在于你练习的次数了。
# 动词变形
什么是动词?动词就是表示动作,状态,存在的词
动作:勉強します、起きます
状态:死にます
存在:あります います
变化:なります
日语动词根据变形需要来分
一类动词 = 五段活用动词
二类动词 = 一段活用动词
三类动词 = カ变动词、サ变动词
# 动词原形(基本形、字典行、辞书形)
三类动词
一共只有两个,分别是 “くる(来る)” 和 “する”
其中 “する” 是一个特殊的动词,除了本身是动词之外,它还可以加在某一些名词后面组合成动词,这些名词要求必须是动名词(带有动作意味的名词)。
勉強(べんきょう)+する = 勉強する
結婚(けっこん)+する = 結婚する
掃除(そうじ)+する = 掃除する
二类动词
以る结尾的动词,并且る前面的假名为い段和え段的假名。
おきる(起きる) 起床
ねる(寝る) 睡觉
いる 在
おしえる(教える) 教
たりる(足りる) 足够
一类动词
排除三类动词和二类动词之后,剩下的都是一类动词。
一类动词以る结尾的动词,る前面的假名为あ、う、お段假名。
はじまる(始まる)
とおる(通る)
おわる(終わる)
かぶる(被る)
注意:特殊一类动词
以る结尾,但是る前面的假名为い段和え段的假名,变形遵循一类动词变形。这类动词数量不是很多,我们碰到一个去记一个就可以了。
かえる(帰る) 回去,回来
しる(知る) 知道
すべる(滑る) 滑
きる(切る) 切
# 动词ます形(敬体)
三类动词
来(く)る ➡ 来(き)ます
する ➡ します
結婚する ➡ 結婚します
掃除する ➡ 掃除します
二类动词
る ➡ ます
起きる ➡ 起きます
寝る ➡ 寝ます
足りる ➡ 足ります
いる ➡ います
一类动词
う段假名变成改行对应的い段假名 + ます(向前以一个作为假名,即 “u”->“i”)
終わる ➡ おわり ➡ 終わります
働く ➡ 働き ➡ 働きます
始まる ➡ 始まり ➡ 始まります
待つ ➡ 待ち ➡ 待ちます
# 动词ない形(表否定)
三类动词
来(く)る ➡ 来(こ)ない
する ➡ しない
二类动词
る ➡ ない
食べる ➡ 食べない
寝る ➡ 寝ない
借りる ➡ 借りない
一类动词
う段 ➡ あ段 + ない
特殊:
ある ➡ ない
売る ➡ 売らない
う ➡ わ + ない
買う ➡ 買わない
洗う ➡ 洗わない
ない形・表現①
動詞(ない形)<font color = red> ないでください </font>
否定请求 请不要...
例句:
部屋のかぎを 忘れない でください。
この部屋には 入らない でください。
いその品物に 触らない でください。
ない形・表現②
動詞(ない形)<font color=red> なければなりません </font>
不得不做某事,必须做某事
例句:
わたしは今日早く 帰ら なければなりません。
この薬は毎日 飲ま なければなりません。
すぐに書類を 送ら ないといけません。
李さん、いっしょに食事に行きませんか。- すみません。今日は早く帰って、レポートを 書か なければなりません。
ない形・表現③
動詞(ない形)<font color=red> なくてもいい </font > です
不做某事也可以,可以不做某事
例句:
明日は 残業し なくてもいい ですよ。
先生、もう薬を 飲ま なくてもいい ですか。- はい、いいですよ。
# 动词て形
三类动词
来(く)る ➡ 来(き)て
する ➡ して
結婚する ➡ 結婚して
勉強する ➡ 勉強して
二类动词
る ➡ て
食べる ➡ 食べて
いる ➡ いて
一类动词
う、つ、る ➡ って(促音变)
買う ➡ 買って
待つ ➡ 待って
帰る ➡ 帰って
ぶ、む、ね ➡ んで
遊び ➡ 遊んで
飲む ➡ 飲んで
死ぬ ➡ 死んで
く ➡ いて(い音变)
働く ➡ 働いて
ぐ ➡ いで
急ぐ ➡ 急いで
す ➡ して
話す ➡ 話して
特殊:
行く(いく) ➡ 行って(いって)
# 动词た形
た形的变形方法跟て形相同
三类动词
来る ➡ 来て / 来た
する ➡ して / した
結婚する ➡ 結婚して / 結婚した
二类动词
る ➡ て / た
食べる ➡ 食べて / 食べた
いる ➡ いて / いた
一类动词
う、つ、る ➡ って / った
ぶ、む、ね ➡ んで / んだ
く ➡ いて / いた
ぐ ➡ いで / いだ
す ➡ して / した
買う ➡ 買って / 買った
遊ぶ ➡ 遊んで / 遊んだ
書く ➡ 書いて / 書いた
急ぐ ➡ 急いて / 急いだ
話す ➡ 話して / 話した
特殊:行く ➡ 行って / 行った
た形・表現①
動詞た <font color=red> ことがある </font> 曾经有过某种经历
動詞た <font color=red> ことがない </font> 不曾有过某种经历
お寿司を 食べた ことがあります か。
- いいえ、食べた ことがありません。天ぷらは 食べた ことがあります。
た形・表現②
動詞た形 / 名詞の <font color=red> 後で </font>、~
做完前项之后,再做后项在… 之后,再…
会議が 終わった 後で、飲みに行きます。
- この資料を見てもいいですか。
- はい、読んだ 後で、森さんに渡してください。
た形・表現③
動詞た形 / 動詞ない形 <font color=red> ほうがいい </font> 比较、建议
ホテルを予約した ほうがいい ですか。
- そうですね。連休ですから、その ほうがいい ですね。
もっと野菜を 食べた ほうがいいですよ。
そんなに 慌てない ほうがいい ですよ。
た形・表現④
動詞た <font color=red> り </font>、動詞た <font color=red> りする </font>
- 列举若干具有代表性的动作
小野さんは休みの日、散歩した り、買い物に 行った りします。
週末に スケートをした り、ボーリングをした りしました。
- 表示动作的往复
日本に 行った り 来た りします。
彼女は 笑った り 泣いた りしています。
# 动词意向性
一类动词:
う段 ➡ お段 + う
急ぐ ➡ 急ごう
書く ➡ 書こう
待つ ➡ 待とう
飛ぶ ➡ 飛ぼう
買う ➡ 買おう
話す ➡ 話そう
分かる ➡ 分かろう
二类动词
る ➡ よう
食べる ➡ 食べよう
見る ➡ 見よう
浴びる ➡ 浴びよう
三类动词
来(く)る ➡ こよう
する ➡ しよう
意向形・意味
①表示劝诱(ましょう的简体形)
いっしょに東京へ旅行に 行こう。
②表示说话人自身(要做某事)的意志
明日試験があるから、早く 起きよう。
風邪を引いたから、学校を 休もう。
# 动词命令行
一类动词
う段 ➡ え段
言う ➡ 言え
走る ➡ 走れ
頑張る ➡ 頑張れ
売る ➡ 売れ
二类动词
る ➡ ろ
食べる ➡ 食べろ
見る ➡ 見ろ
三类动词
する ➡ しろ
来(く)る ➡ 来(こ)い
命令形・意味
注意:
- 要求命令别人做某事(祈使句)
- 因会给人粗鲁无礼的印象,所以使用场合很有限
- 女性一般不用命令形,用て / ないで
# 动词ば形
一类动词
う段 ➡ え段 + ば
書く ➡ 書けば
売る ➡ 売れば
読む ➡ 読めば
二类动词
る ➡ れば
くれる ➡ けれれば
食べる ➡ 食べれば
三类动词
来る ➡ くれば
する ➡ すれば
ば形・意味
表示假定条件
① 如果前项是动作动词,后项不可以是意志表达
② 如果前项是状态动词或形容词 / 前后主语不同时,没有条件限制
優勝すれば、オリンピックに出場することができる。
雨が降らなければ、ハイキングに行きましょう。
ない ➡ なければ
暑ければ、窓を <font color=red> 開けてください </font>。
天気が よくなければ、家を <font color=red> 出ないでください </font>。
表示某种建议时,可以用… ばいい的固定搭配
どうすればいいの?(怎么办オ好)
构成与假定条件没有关系的惯用形
<font color=red> 動詞ば形 </font> 動詞辞書形ほど、…… 越… 越…
日本語を <font color=red> 勉強すれば </font> する ほど、難しくなる感じがする。
このお菓子を <font color=red> 食べれば </font> 食べる ほど、おいしくなると思います。
# 动词なかった形
なかった形是ない形的过去时态
ない是一类形容词性的助动词,它的变形遵循一类形容词变形规则
它的过去时态即:な <font color=red> い </font> ➡ な < font color=red > かった </font>
ませんでした(敬体) = なかった(简体)
朝ごはんを食べませんでした = 朝ごはんを食べ <font color=red> なかった </font>
宿題をしませんでした = 宿題をし <font color=red> なかった </font>
# 被动
一类动词
う段 ➡ あ段 + れる
使う ➡ 使われる
遊ぶ ➡ 遊ばれる
話す ➡ 話される
読む ➡ 読まれる
二类动词
る ➡ られる
食べる ➡ 食べられる
借りる ➡ 借りられる
寝る ➡ 寝られる
三类动词
来る ➡ 来られる
する ➡ される
受身動詞・意味
被动态基础用法总共有 6 种:(用法详见被动专题)
- 完全被动
- 部分被动
- 间接被动
- 自然被动
- 惯用(发明、创造)
- 被动动词做尊他动词(跟被动用法无关)
# 使役
一类动词
う段 ➡ あ段 + せる
使う ➡ 使わせる
遊び ➡ 遊びせる
二类动词
る ➡ させる
食べる ➡ 食べさせる
借りる ➡ 借りさせる
寝る ➡ 寝させる
三类动词
来る ➡ 来させる
する ➡ させる
自動詞文 A は B を使役
母は 公園で弟を遊ばせています。
部長は 李さんを アメリカに出張させる。
他動詞文 A は B に C を使役
母は 弟に 野菜を 買わせる。
先生は 生徒に この本を 読ませる。
允许自己做某事 使役せてください
疲れました。少し休ませてください。
この仕事はわたしにやらせてください。
在敬语当中使用
自谦 使役ていただきます
明日、もう一度連絡させていただきます。
请求 使役ていただけますか(比 3 更礼貌)
頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。
# 使役被动
一类动词
う段 ➡ あ段 + される
使う ➡ 使わされる
遊ぶ ➡ 遊ばされる
作る ➡ 作らされる
読む ➡ 読まされる
走る ➡ 走らされる
二类动词
る ➡ させられる
食べる ➡ 食べさせられる
借りる ➡ 借りさせられる
寝る ➡ 寝させられる
三类动词
来(く)る ➡ 来(こ)させられる
する ➡ させられる
使役被动・意味
使役被动仅表示一种不由自主、不得不、或者纯粹被强迫的语感
選手は監督に走らされます。(强迫)
昨日は、お母さんに三時間も勉強させられた。(强迫)
そのニュースを聞くと、今女性の安全問題について考えさせられる。
总结:
被动 A 被 B B 做某事
使役 A 让 / 使 B B 做某事
使役被动 A 被 B 要求 A 做某事
# 可能
一类动词
う段 ➡ え段 + る
使う ➡ 使える
書く ➡ 書ける
話す ➡ 話せる
読む ➡ 読める
走る ➡ 走れる
二类动词
る ➡ られる
食べる ➡ 食べられる
借りる ➡ 借りられる
寝る ➡ 寝られる
三类动词
来る ➡ 来られる
する ➡ できる
注意:二类动词、来る的可能态和被动态同形,在使用时需要注意用法区别(XX られる,可能态的ら可以省略,被动态的ら不能省略)
表示某种技能、能力。
表达某种行为的可能性。
按照二类动词变形方式进行时态和形式的变化(意味着动词变成可能形之后,就会变成一个二类动词,例:書ける,以る结尾,倒数第二个在え段上)
用法:
与 “… ことができる” 意义相同
名詞を動詞原形こと が できる
名詞 が 可能動詞
可能動詞・意味
戴さんは 英語を話すこと が できる。
戴さんは 英語 が 話せます。
戴さんは 英語 が 話せる。
戴さんは 英語 が 話せない。
能动态前面大多数用 “が”,口语中也可以用 “を” 来表达。
注意:像「できる」、「わかる」、「見える」、「聞こえる」本身就含有可能的意思的动词,没有可能形式。
# 形容词变形
形容词分两类:
- 一类形容词:い结尾的,イ类
- 二类形容词:不是い结尾的,ナ类
PS:綺麗(きれい)、嫌い(きらい)这两个搞特殊,属于二类
# 形容词修饰名词
一类形容词 直接接 名词
例如:
可愛い(かわいい) + ねこ
優しい(やさしい) + せんせい
青い(あおい) + そら
二类形容词 + な + 名词
静か(しずか) な 教室
複雑(ふくざつ) な 問題
綺麗(きれい) な はな
# 形容词结句
一类形容词可以直接结句
私は可愛い。(简体)
私は可愛い です。(敬体)
二类形容词以及名词不可以直接结句
私は先生。(❌)
私は綺麗。(❌)
正确的表达如下:
私は綺麗 だ。(简体)
私は綺麗 です。(敬体)
私は学生 だ。(简体)
私は学生 です。(敬体)
# 形容词的否定
一类形容词的否定: 词干 + い ➡ い 变成 く + ない
可愛い ➡ 可愛くない
美味しい ➡ 美味しくない
難しい ➡ 難しくない
良い ➡ 良くない
二类形容词的否定: 词干 ➡ では(じゃ)+ ない
簡単(かんたん) ➡ 簡単ではない
綺麗(きれい) ➡ 綺麗ではない
嫌い(きらい) ➡ 嫌いではない
では比较正式,じゃ比较口语
ない的敬体
① ないです
② ありません
# 形容词的过去式
过去的评价、过去的描述 以及 从过去开始有一直到现在都这样觉得 都会用过去式
一类形容词的过去式
简体:
词干 + い ➡ い 变成 かった
可愛い ➡ 可愛かった
美味しい ➡ 美味しかった
難しい ➡ 難しかった
良い ➡ 良かった
敬体:
在上面的基础上 加 です
注意:ない的过去式与一类形容词的活用一致,因此可以把ない看作一类形容词来变
ない的敬体的过去式
① なかったです
② ありませんでした
二类形容词的过去式
简体:
词干 ➡ + だった
簡単 ➡ 簡単だった
綺麗 ➡ 綺麗だった
敬体:
词干 ➡ + でした
簡単 ➡ 簡単でした
綺麗 ➡ 綺麗でした
总结
单词 | 词性 | 时态 | 肯定 | 否定 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
简体 | 敬体 | 简体 | 敬体 | |||
高い | 一类形容词 | 非过去 | 高い | 高いです | 高くない | 高くないです;高くありません |
过去 | 高かった | 高かったです | 高くなかった | 高くなかったです;高くありませんでした | ||
有名 | 二类形容词 | 非过去 | 有名だ | 有名です | 有名じゃない | 有名じゃないです;有名じゃありません |
过去 | 有名だった | 有名でした | 有名じゃなかった | 有名じゃなかったです;有名じゃありませんでした | ||
変態 | 名词 | 非过去 | 変態だ | 変態です | 変態じゃない | 変態じゃないです;変態じゃありません |
过去 | 変態だった | 変態でした | 変態じゃなかった | 変態じゃなかったです;変態じゃありませんでした |
# 形容词中顿
一类形容词
词干 + い ➡ くて 或 词干 + い ➡ く(书面语)
例如:麻衣先輩は可愛くて、優秀です。
二类形容词
词干 + で 或 词干 + に(书面语)
例如:麻衣先輩は優秀で、可愛いです。
形容词做副词
一类形容词
词干 + い ➡ く
例如:優しく教えます
二类形容词
词干 + に
例如:簡単に説明します
# 第 1 課 <ruby> 李 < rt > り </rt></ruby > さんは <ruby > 中国人 < rt > ちゅうごくじん </rt></ruby > です
日语单词的读音有音读和训读两种音。音读是从中国传过去的,会存在多音字的现象;训读是日本自古以来就有的发音。
判断句:A は(做助词时读作 wa)B です A 是 B
否定句:
- A は B では ありません A 不是 B(较为正式)
- A は B じゃないです A 不是 B(较为随意)
疑问句:A は B ですか A 是 B 吗?
日语中的疑问句结尾一般不用问号,而是句号。除非在某些特定语境下不加问号体现不出疑问句的情况下才会加。
用名词来修饰名词时,中间用 の 来衔接,例如:日本語の本(日语书)
日语称呼自己时不会用尊称,称呼别人时才会加 さん 这种。
在两个人面对面交流的时候,基本上是不会出现 私 和 あなた 这两个词的,可以省略。
# 第 2 課 これわ <ruby> 本 < rt > ほん </rt></ruby > です
代词的用法:これ それ あれ
当两个人有一定距离时:
- 离说话人近:これ
- 离说话人远,离听话人近:それ
- 离说话人和听话人都比较远:あれ
当两个人比较近时:
- 离两个人都比较近:これ
- 离两个人有些距离:それ
- 离两个人都有些远:あれ
连体词的用法:この その あの
后面必须要接名词
どれ 和 どちら 的区别
- 都表示:哪个?(东西)
- どれ 在三个及以上选一个时用
- どちら 在两个里面选一个时用
扩展(表地点):ここ そこ あそこ どこ 用法和区别于上面相似
说到自己的亲属和别人的亲属时,要用不同的称谓:
自己的亲属 | 别人的亲属 | 注释 |
---|---|---|
<ruby> 祖 < rt > そ </rt > 父 < rt > ふ </rt></ruby> | おじいさん | 祖父 / 外祖父 |
<ruby> 祖 < rt > そ </rt > 母 < rt > ぼ </rt></ruby> | おばあさん | 祖母 / 外祖母 |
<ruby> 両親 < rt > りょうしん </rt></ruby> | ご <ruby> 両親 < rt > りょうしん </rt></ruby> | 父母 |
<ruby> 父 < rt > ちち </rt></ruby> | お <ruby> 父 < rt > とう </rt></ruby > さん | 父亲 |
<ruby> 母 < rt > はは </rt></ruby> | お <ruby> 母 < rt > かあ </rt></ruby > さん | 母亲 |
<ruby> 息子 < rt > むすこ </rt></ruby> | <ruby> 息子 < rt > むすこ </rt></ruby > さん | 儿子 |
<ruby> 娘 < rt > むすめ </rt></ruby> | <ruby> 娘 < rt > むすめ </rt></ruby > さん / お < ruby > 嬢 < rt > じょう </rt></ruby > さん | 女儿 |
<ruby> 兄弟 < rt > きょうだい </rt></ruby> | ご <ruby> 兄弟 < rt > きょうだい </rt></ruby> | 兄弟 / 兄弟姐妹 |
<ruby> 兄 < rt > あに </rt></ruby> | お <ruby> 兄 < rt > にい </rt></ruby > さん | 哥哥 |
<ruby> 姉 < rt > あね </rt></ruby> | お <ruby> 姉 < rt > ねえ </rt></ruby > さん | 姐姐 |
<ruby> 弟 < rt > おとうと </rt></ruby> | <ruby> 弟 < rt > おとうと </rt></ruby > さん | 弟弟 |
<ruby> 妹 < rt > いもうと </rt></ruby> | <ruby> 妹 < rt > いもうと </rt></ruby > さん | 妹妹 |
おじ | おじさん | 伯伯 / 叔叔 / 舅舅 / 姑父 |
おば | おばさん | 伯母 / 婶婶 / 姑姑 / 舅妈 |
注意:直接称呼自己的亲属时,如 “お父さん(爸爸)”“パパ(爸爸)” 等,有多种多样的称谓。但称呼弟弟或妹妹时,一般直呼其名。
# 第 3 課 ここは デパートです
数字的表达方式:100 以内的数字
阿拉伯数字 | 日语写法 |
---|---|
0 | れい / ぜろ |
1 | いち |
2 | に |
3 | さん |
4 | し / よん |
5 | ご |
6 | ろく |
7 | しち / なな |
8 | はち |
9 | く / きゅう |
10 | じゅう |
11 | じゅういち |
12 | じゅうに |
13 | じゅうさん |
14 | じゅうし / じゅうよん |
15 | じゅうご |
16 | じゅうろく |
17 | じゅうしち / じゅうなな |
18 | じゅうはち |
19 | じゅうく / じゅうきゅう |
20 | にじゅう |
30 | さんじゅう |
40 | よんじゅう |
50 | ごじゅう |
60 | ろくじゅう |
70 | ななじゅう |
80 | はちじゅう |
90 | きゅうじゅう |
100 | ひゃく |
0.1 | れいてんいち |
2/3 | さんぶんのに |
数字的表达方式:100 以上的数字
阿拉伯数字 | 日语写法 |
---|---|
100 | ひゃく |
200 | にひゃく |
300 | さんびゃく |
400 | よんひゃく |
500 | ごひゃく |
600 | ろっびゃく |
700 | ななひゃく |
800 | はっびゃく |
900 | きゅうひゃく |
1000 | せん |
2000 | にせん |
3000 | さんぜん |
4000 | よんせん |
5000 | ごせん |
6000 | ろくせん |
7000 | ななせん |
8000 | はっせん |
9000 | きゅうせん |
10000 | いちまん |
100000 | じゅうまん |
1000000 | ひゃくまん |
10000000 | いっせんまん |
100000000 | いちおく |
9002 | きゅうせん に |
9020 | きゅうせん にじゅう |
9200 | きゅうせん にひゃく |
ここ そこ あそこ どこ的更礼貌的表达:
こちら そちら あちら どちら
# 第 4 課 <ruby> 部 < rt > へ </rt></ruby><ruby > 屋 < rt > や </rt></ruby > に <ruby > 机 < rt > つくえ </rt></ruby > と いすが あります
存在句
- <u> 东西 / 人 </u>・は・<u > 地点 </u>・に・<u > あります </u>/<u > います </u> ~ 在~
- <u> 地点 </u>・に・<u > 东西 </u>/<u > 人 </u>・が・<u > ある </u>/<u > いる </u> ~ 有~
动词原形:いる(用于人 / 动物) ある(用于东西)
其中 に 在存在句当中,接在地点的后面,表示存在的场所。
动词 + ます 名词 + です
“何” 在后面接不同的东西的时候会有不同的读法
何(なん)ですか
何(なに)が
存在句的疑问表达
<u> 地点 </u>・に・<u > 何が </u>・が・<u > あります </u>/<u > か </u> ~ 有~吗?
完全否定句
疑问词 + も + 否定
どこにありますか = どこですか
# 第 5 課 <ruby> 森 < rt > もり </rt></ruby > さんは <ruby>7<rt > しち </rt></ruby><ruby > 時 < rt > じ </rt></ruby > に 起きます
表示日子
上上个 | 上个 | 现在 | 下个 | 下下个 | |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 今(いま) |
一昨日(おととい) | 昨日(きのう) | 今日(きょう) | 明日(あした / あす) | 明後日(あさって) | 日(にち) |
先々週(せんせんしゅう) | 先週(せんしゅう) | 今週(こんしゅう) | 来週(らいしゅう) | 再来週(さらいしゅう) | 週(しゅう) |
先々月(せんせんげつ) | 先月(せんげつ) | 今月(こんげつ) | 来月(らいげつ) | 再来月(さらいげつ) | 月(げつ / つき) |
一昨年(おととし) | 去年(きょねん) | 今年(ことし) | 来年(らいねん) | 再来年(さらいねん) | 年(ねん) |
表示星期
星期一 | 星期二 | 星期三 | 星期四 | 星期五 | 星期六 | 星期日 |
---|---|---|---|---|---|---|
月曜日(げつようび) | 火曜日(かようび) | 水曜日(すいようび) | 木曜日(もくようび) | 金曜日(きんようび) | 土曜日(どようび) | 日曜日(にちようび) |
表示早晚
早 | 中 | 晚 |
---|---|---|
朝(あさ) | 昼(ひる) | 晩(ばん)/ 夜(よる) |
今朝(けさ) | 今日(きょう) | 今晩(こんばん)/ 今夜(こんや) |
午前(ごぜん) 午後(ごご)
表示时刻
時 |
---|
1 時(いちじ) |
2 時(にじ) |
3 時(さんじ) |
4 時(よじ) |
5 時(ごじ) |
6 時(ろくじ) |
7 時(しちじ) |
8 時(はちじ) |
9 時(くじ) |
10 時(じゅうじ) |
11 時(じゅういちじ) |
12 時(じゅうにじ) |
0時(れいじ) |
何時(なんじ) |
分 |
:-------------------------- |
1 分(いっぷん) |
2 分(にふん) |
3 分(さんぷん) |
4 分(よんぷん) |
5 分(ごふん) |
6 分(ろっぽん) |
7 分(ななふん) |
8 分(はっぽん) |
9 分(きゅうふん) |
10 分(じゅうぷん) |
11 分(じゅういっぷん) |
15 分(じゅうごふん) |
30 分(さんじゅうぷん / はん) |
45 分(よんじゅうごふん) |
何分(なんぷん) |
表示动作发生的某个时间点
- 具体时间名词 + に + 动词
例如:森さんは 七時に 起きます。
- 抽象的时间名词是不加 “に” 的
例如:森さんは、先週 休みました。
[动] ます /[动] ません /[动] ました /[动] ませんでした
原型 -> ます型:动词的礼貌体
肯定地叙述现在的习惯性动作、状态以及未来的动作、状态时,用 “~ます”,其否定形式是 “~ません”。肯定地描述过去的动作时 “ます” 要变成 “ました”,其否定形式是 “ませんでした”。这四种都是礼貌的表达形式。
~ます | ~ません | ~ました | ~ませんでした |
---|---|---|---|
働きます | 働きません | 働きました | 働きませんでした |
休みます | 休みません | 休みました | 休みませんでした |
起きます | 起きません | 起きました | 起きませんでした |
寝ます | 寝ません | 寝ました | 寝ませんでした |
あります | ありません | ありました | ありませんでした |
疑问句要在句尾加 “か”
例如:田中さんは 明日 働きます か。
[名](时间) から [名](时间) まで [动]
表示某动作发生再某个期间时,用 “~から ~まで”
例如:わたしわ 9時から 5時まで 働きます。
“~から” 和 “~まで” 也可以分别单独使用
~ は 表示对比强调
いつもは 七時ごろです。(和平时进行比较,表示平常都是 7 点,但是会有意外的言外之意)
# 第 6 課 吉田さんは 来月 ちゅうごくへ 行きます
[名](场所) へ [动]
使用 “行きます” “帰ります” 等表示移动的动词时,移动行为的目的地用助词 “へ(作助词时读作 e)” 表示。
例如:森さんは 日本 へ 帰ります。
[名](场所) から [动]
使用移动动词时,移动的起点用助词 “から” 表示。
例如:李さんは 先月 北京 から 来ました。
と 表示共同做事的对象
类似英语的 and
例如:小野さんは 友達 と 帰りました。
[名](场所) から [名](场所) まで [动]
表示移动的范围时,范围的起点用 “から”,范围的终点用 “まで”。
例如:森さんは 東京から 広島まで 新幹線で いきます。
这里的 “~ で” 在表示乘坐某种交通工具时都可以使用。
表示月份
月 |
---|
1 月(いちがつ) |
2 月(にがつ) |
3 月(さんがつ) |
4 月(しがつ) |
5 月(ごがつ) |
6 月(ろくがつ) |
7 月(しちがつ) |
8 月(はちがつ) |
9 月(くがつ) |
10 月(じゅうがつ) |
11 月(じゅういちがつ) |
12 月(じゅうにがつ) |
何月(なんがつ) |
表示日期
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
ついたち | ふつか | みっか | よっか | いつか | むいか | なのか |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
ようか | ここのか | とおか | じゅういちにち | じゅうににち | じゅうさんにち | じゅうよっか |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
じゅうごにち | じゅうろくにち | じゅうしちにち | じゅうはちにち | じゅうくにち | はつか | にじゅういちにち |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
にじゅうににち | にじゅうさんにち | にじゅうよっか | にじゅうごにち | にじゅうろくにち | にじゅうしちにち | にじゅうはちにち |
29 | 30 | 31 | ||||
にじゅうくにち | さんじゅうにち | さんじゅういちにち |
# 第 7 課 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます
# 第 8 課 李さんは 日本語で 手紙を 書きます
# 第 9 課 四川料理は 辛いです
# 第 10 課 京都 (きょうと) の 紅葉 (もみじ) は 有名 (ゆうめい) です
# 第 11 課 小野さんは 歌が 好きです
喜欢 XX = XX が好き = XX のことがすき